

なんか昔もこんなの
作った事あったような気が・・・笑

↑パパ弁です。
650cc小判わっぱです。

↑長男くん用です。
おかずの段が390ccで
ゴハンの段が500ccです。

↑次男くんの分です・・・(ため息)
どうして彼こんなにも宿題が
終わらないのかと言うと
7月に行った林間学校の
しおりを失くしまして。
本来その時の感想やらを記入して
提出しなきゃなんですけど。
紛失した罰として
しおりを丸々手書きでノートに
写しているからです(爆)
コピーも不可だそうです。
写経?ですかね。
少しは懲りてくれると良いですけど。
主人は
「絶対にまた失くすぞ」って。
私もそう思います(笑)

↑えっと、鶏ゴボウです。
(3~4人前)
☆鶏モモ肉 2枚
☆ゴボウ 1~2本
【下味用調味料】
〇酒 大さじ1~2
〇塩 ひとつまみ
〇砂糖 小さじ半分位
◎醤油 大さじ3
◎みりん 大さじ3
◎砂糖 大さじ3
・小麦粉 適量
・油 適量
①ゴボウを乱切りにし
水にさらしておく。
②ひと口大に切った鶏肉に
〇で下味を付ける。
(砂糖の保水作用で
お肉がしっとり仕上がります♡)
③ゴボウをレンジで3~4分加熱し
柔らかくしておく。
④フライパンに油をひき
小麦粉をまぶした鶏肉を
こんがりするまで炒める。
⑤余分な脂を取り拭き、
ゴボウと◎の調味料を入れ
照りが出るまで炒め合わせ完成です。
濃い目の味なので、冷めても美味です。
ゴマを振っても良いかもですね。
夕食のおかずにする時は
にんにくチューブを
仕上げにちゅーって入れると
更にコクと満足感がUPします♪

↑人参と大根のなますです。
昨日の夜に漬けておきました。

↑アスパラは斜め薄切りにし、
レンチンしてごま油と塩と
白ごまでナムルにしました。
細くて貧血なアスパラの方が
美味しく出来ると思います。
ソーセージは素揚げしたので
開ききってしまいましたね(笑)


↓お弁当一覧を載せています♪

コメント