タンドリーチキンって
何となく作るの苦手って言うか。
古い人間なので
ヨーグルトを料理に使うという
発想があまり出てきません(汗)

ですが先日、
ヨーグルトを買い過ぎてしまい
(旦那さんとカブった・・・笑)
そうだ、タンドリーチキンを作ろうと。
ヨーグルト=タンドリーチキン
って発想がそもそも古いですか?笑
インドカレーには入れますけど
カレーは最近食べたので。

↑パパさんの分640ccです。
タンドリーチキン以外
めっちゃ和ですね(汗)
サーティーワンに行っても
「バニラ」しか食べないタイプな
旦那さんなので、
ヒジキにタンドリーチキンは
合わないと言われそうです。
でも、少し醤油も入っているので
ご飯には合うと思んですけど。

↑長男くんの分、890ccです。
ゴハンが・・・なんか
失敗したキャラ弁みたいです(爆)

↑次男くんの分、360ccです。
隙間は細かく切った
チキンで埋めてみました。

↑そのタンドリーチキンです。
一応、お弁当用になってます。
☆鶏ムネ又はモモ肉 2枚
(一口大に切ったもの)
◎ヨーグルト 大さじ4~5位
◎カレー粉 大さじ1位
◎ケチャップ 大さじ1
◎オリーブオイル 大さじ1
◎はちみつ 小さじ1
◎醤油 小さじ1
◎塩 小さじ1/3
◎コショウ 少々
◎にんにく・生姜チューブ 小さじ1づつ
◎ガラムマサラ(お好みで)
一見、調味料多いですが
前の晩に◎に漬けておけば
朝は焼くだけなので楽ですね。

↑実はニラもお安かったので
かぶって買ってしまって(汗)
ニラってすぐ痛んじゃうので
早く使っちゃいたくありません?
なので、ニラを
これでもかと言う程入れた
卵焼きを作ってみました。
栄養たっぷり♡愛情込めました(笑)
☆卵 3個
☆ニラ 半束
☆白だし 小さじ2位
☆砂糖 小さじ2位
☆みりん 少々
・ごま油(焼く時に適量)
ちなみに、残りの半束は
朝食用のお味噌汁に入れました。
でもまだもう1束あります。
今日の晩ごはんはニラ玉です♪


↓お弁当一覧を載せています♪


にほんブログ村
コメント