昨日の夕食に
「鯛めし」を作りました。
小さい鯛が2匹ばかり
冷凍庫に眠っていたので・・・
その残りでお弁当(置き飯)を。

↑今日も昨日に引き続き
息子達、学校お休みでした。
長男くんはお友達とスポッチャへ。
いいねぇ、青春だねぇ。
次男くんは午後から出かけるけど
昼食はおうちで食べるとの事。
なので次男くんの置きゴハンを
作って母はお仕事へ。

↑おかずの段はこんな感じ。
作り置きのハンバーグと
しし唐の天ぷら、レンコンサラダ。
卵焼きはシラスと青ネギ入りです。
「こっちの段はレンチン無しで」
と母は言って出かけましたが。

↑鯛めしです。
☆鯛 1ぴき
(今回は極小サイズを2匹)
☆米 3合
☆昆布 15cm位
◎酒 大さじ2
◎醤油 大さじ1
◎みりん 大さじ1
◎塩 小さじ1
◎しょうが汁 小さじ1
①鯛は軽く塩を振って
グリルで焼き目が付くまで焼く。
②研いでざるに上げておいた米に
目盛りより少なめの水と昆布を入れる。
③◎の調味料を入れ、
目盛りに足りなかった分の水を足す。
④焼き上がった鯛を乗せて
普通通り、又は炊き込みコースで炊く。
⑤炊き上がったら鯛を取り出し、
骨と皮を取り除き、お釜に戻し
さっくり混ぜて完成です。
炊いてる時の香りがたまりません。
切り身とかでも出来ますヨ。

↑このお弁当箱は思い出の品です。
ブログを始めた当初、
まだ曲げわっぱを持っていない頃に
和風なお弁当箱が欲しくて
買ったものです。懐かし~笑
で、先程次男くんに
感想を聞いたところ、
やっぱり温かいご飯は
美味しかったそうです。
でもと言う、かやっぱり案の定
おかずの段も温めたらしいです(爆)
ホットレンコンサラダのお味は
かなり微妙だったそうです(笑)
そりゃそうだ。
そして昨日のパパさん弁当ですが

↑注:昨日のお弁当です。
エビチリのソースは混ざらず
レタスに絡む程度で
むしろ丁度良かったそうです♪
ま、それも
パパさんが水平に
お弁当を運んだからでしょうね~
息子達に持たせる場合には
やはりエビチリはカップに
入れた方が良いのかもです(笑)


ただいま友達追加でLINEスタンプを
無料でGETできるキャンペーン実施中!
詳しくはこちら↓
http://blog.livedoor.jp/staff/archives/51920701.html
↓お弁当一覧を載せています♪

コメント