最近、スマホの目覚ましの
メロディを変えてみたら
毎朝パパさんが起こしてくれます。
新しい目覚ましの音が
私にとっては心地良く
二度寝を誘うんですけど、
パパさんにとっては
「気が狂う」音程だそうで・・・
スヌーズ機能が働く前に
叩き起こされます♪便利です(笑)

↑と言う訳で、割とスムーズに
わっぱ弁当3つ完成です。

↑パパさんの分600ccです。
豚肉の味噌がゴハンに
染み込むように立てかけました。

↑長男くんの分750ccです。
少し前、紛失した曲げわっぱです。
ホント無事に見つかって良かったです(泣)
久しぶりに使ってみましたが
やっぱりコレに詰めるの好きです♡

↑次男くんの500ccわっぱです。
ランチ風呂敷の
季節外れのスイカ柄は
気にしないで下さい(汗)

↑豚の味噌漬けは味付け冷凍です。
☆豚とんかつ用ロース 3枚
◎味噌 大さじ3
◎酒 大さじ1
◎みりん 大さじ1
◎砂糖 大さじ1
①豚肉は筋切りをしておく。
②◎の調味料をジップロックに入れる。
③②に豚肉を入れ揉み込む。
④そのまま冷凍庫へ。
⑤前の晩に冷蔵庫に移し、
朝は軽く味噌を拭って焼くだけです。
冷凍しない場合は
冷蔵庫で半日くらい寝かせてから
焼いて下さいね。

↑うの花は前の晩に作りました。
ゴボウ・人参・干しシイタケ・油あげ
それとネギが入ってます。

↑いんげんはバター炒めです。
卵焼きは桜えび入りです。
で、本日のダメ出しですが(笑)
兄「オカカまみれになってた」
母「え?オカカなんて入れたっけ?」
・・・そうです、オカカじゃなくて
「おから」があちこちに
飛び火してたみたいです(爆)
どんな持って行き方したんでしょうね。
弟「のり弁が良い」
母「・・・はいはい」
聞かなければ良かったです(笑)


ただいま友達追加でLINEスタンプを
無料でGETできるキャンペーン実施中!
詳しくはこちら↓
http://blog.livedoor.jp/staff/archives/51920701.html
↓お弁当一覧を載せています♪


にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (2)
ごはんと仕切りの葉物の間に味噌漬けが入るとグラデーションがやわらかくなって、お弁当に温かみが感じられますね‼
斜めの盛り付けと共に我が家でも是非真似させてください‼
これからも楽しみにしてます‼
グラデーションがやわらかく~なんて
素敵な表現をして下さって感激です(泣)
斜め盛り、是非お試し下さい♪
お手本になれるかどうかは分かりませんが(汗)
今後ともどうぞ宜しくお願いします~