今日のダメ出し?大賞は
固いと思って噛んだイカリングが
思いの他、柔らか過ぎた為
勢いあまってお箸をかみ砕いた
長男くんに決定です(笑)
って、箸を壊した事自体は
ダメ出しと言うより事件ですが。

のっけから、ふざけてスミマセン(汗)
玄関のドアを開ける音と一緒に
「ママー箸かみ砕いた!」と言う
長男くんの声が響いてきて・・・
まぁ歯が無事で良かったヨ。
ちなみにプラスティックの箸です。
私も昔、グラスに入った氷を
食べようとしたら、勢いあまって
グラスをかみ砕いた経験アリなので
人の事は言えませんし。
↑あ、今日もトリプルわっぱです。

↑パパさんの分です。
今日は890ccのはんごう弁当に♪
ゴハンのお供は
鰹?オカカ梅なんちゃらです。

↑噂のわんぱく長男くんの分です。
940ccやぐら弁当です。
わっぱは嚙み砕かないでね♡

↑次男くんは今日も元気にのり弁です。
670ccです。

↑シラスが古くなってしまったので
人参と一緒にバター醤油炒めに。

↑ささ身とスナップエンドウの
オイマヨ炒めでございます。
ささ身は、下味の砂糖の保水効果と
まぶした片栗粉のおかげで
プルンとふっくらな仕上がりに。
☆ささ身 4本
☆スナップエンドウ 15本位
下味用調味料↓
・砂糖 小さじ半分
・塩 ひとつまみ
・酒 小さじ1
◎オイスターソース 大さじ1
◎マヨネーズ 大さじ1
◎砂糖 小さじ半分
・みりん(仕上げ用) 小さじ1位
・片栗粉 大さじ1位
①ささ身はそぎ切りにして
下味用調味料に漬けて置く(15分位)
②フライパンに油を熱し(分量外)
片栗粉をまぶした①を両面焼く。
③ささ身に火が通ったら、
レンチンしたスナップエンドウと
◎の調味料を入れて炒め合わせる。
④仕上げにみりんを入れ、ひと炒めし
照りを出したら完成です。
大人は一味を振っても♡
オイマヨ味は冷めてもコク旨なので
育ち盛りのお弁当にピッタリですよね。
・・・パパさんまで育っちゃったら
どうしましょう(笑)

↑柔らかすぎるイカリングは
レンジでチンするだけの冷食です♪
いや最近の技術はスゴイですね。
息子たち、イカの柔らかさを
褒めちぎっておりました(笑)
自分で作ったら
こうはならないでしょうね・・・
イカの柔らか裏技みたいなのって
あったら知りたいんですけど。
箸は壊れましたけど
美味しかったみたいなので良しとします~


↓お弁当一覧を載せています♪


にほんブログ村
コメント