明日から、息子たち期末試験です。
長男くんにとって
かなり大事な試験らしく
珍しく真面目に勉強しています。
私も何となく出かける気にならなくて
たまった家事を華麗にこなしつつ、
冷蔵庫にある物でパパッとごはんを作り
良い母を演じてます(笑)

↑まずは昨日の晩ごはんです。

↑マトウダイの唐揚げです。
少し前に、親戚に頂いたもので。
丸々一匹だったので
どうして良いか分からず
とりあえず冷凍庫に封印・・・
それを思い出し
解凍して捌いて唐揚げにしてみました。
子供たちには好評でした。
シャンパンと一緒に。

↑それ以外は、こんな感じです。
チンゲン菜のニンニク炒め・瓶ウニ・
さつまいも・かきたま汁・ぶり大根。

少し前に、親戚に頂いたもので。
丸々一匹だったので
どうして良いか分からず
とりあえず冷凍庫に封印・・・
それを思い出し
解凍して捌いて唐揚げにしてみました。
子供たちには好評でした。
シャンパンと一緒に。

↑それ以外は、こんな感じです。
チンゲン菜のニンニク炒め・瓶ウニ・
さつまいも・かきたま汁・ぶり大根。

↑えっと今日の朝ごはんです。

↑スクランブルエッグにはこちらを。
私以外は誰も使ってなかったですが(笑)
女子はパクチー好きですよね。
もう女子じゃないけど。

↑バタートースト・ミネストローネ
マッシュルーム入りスクランブルエッグ。
ミネストローネは圧力鍋で3分です。

↑まるで朝食のような今日の昼ごはん。
冷蔵庫に鶏肉1/2枚とゴボウ、
人参と胡瓜があったので
こうなりました。
きゅうりは塩昆布とゴマ、
ごま油で和えました。

↑鶏ゴボウの炊き込みご飯。
新ゴボウが柔らかくて美味しかったです。
☆米 2合
☆水 360cc
☆鶏もも肉 1/2枚
☆新ごぼう 1本
☆人参 5cm
◎茅乃舎のだし 1パック
◎醤油 大さじ1
◎酒 大さじ2
茅乃舎のだしは破って中身だけ。
ゴボウはささがきにして水にさらし
人参は角切りに、鶏はひと口大に。
全ての材料を炊飯器に入れて
炊き込みご飯モードで炊きました。

↑鯵のたたき身(生協さん♪)が
冷凍庫にあったので、つみれ汁です。
割と健康的な食事が続いたので
今夜はジャンキーな気分です(笑)


↓お弁当一覧を載せています♪


にほんブログ村

↑スクランブルエッグにはこちらを。
私以外は誰も使ってなかったですが(笑)
女子はパクチー好きですよね。
もう女子じゃないけど。

↑バタートースト・ミネストローネ
マッシュルーム入りスクランブルエッグ。
ミネストローネは圧力鍋で3分です。

↑まるで朝食のような今日の昼ごはん。
冷蔵庫に鶏肉1/2枚とゴボウ、
人参と胡瓜があったので
こうなりました。
きゅうりは塩昆布とゴマ、
ごま油で和えました。

↑鶏ゴボウの炊き込みご飯。
新ゴボウが柔らかくて美味しかったです。
☆米 2合
☆水 360cc
☆鶏もも肉 1/2枚
☆新ごぼう 1本
☆人参 5cm
◎茅乃舎のだし 1パック
◎醤油 大さじ1
◎酒 大さじ2
茅乃舎のだしは破って中身だけ。
ゴボウはささがきにして水にさらし
人参は角切りに、鶏はひと口大に。
全ての材料を炊飯器に入れて
炊き込みご飯モードで炊きました。

↑鯵のたたき身(生協さん♪)が
冷凍庫にあったので、つみれ汁です。
割と健康的な食事が続いたので
今夜はジャンキーな気分です(笑)


↓お弁当一覧を載せています♪


にほんブログ村
コメント