昨日、パパさんの誕生日でした。
でも平日だったので
前倒しして20日春分の日の夜に
レストランでお祝いをしました。
「シェ・フルール横濱」さん
創作和フレンチ料理のお店です。
お箸で食べられるフレンチで
お皿も有田焼だったり
女性だったら絶対好きだと思います。
そして、ワイン持ち込み可なので
激安旨ワイン収集が
趣味なパパの記念日にビンゴなのです。
(持ち込み料アリですが・・・)

↑アミューズは海老のフラン。
良い意味で、
エビの殻の味がしました。

↑[季節のオードブル盛り合わせ9点盛り]です。
もう、これだけを食べに行っても
良い位ですね~圧巻でした。
・穴子の春キャベツ巻き
・ひとみ五寸人参のムースと北海道産生ウニ
・グリーンピースの冷たいスープ
・ノルウェーサーモンの自家製スモーク
・岩手花巻石黒農場ホロホロ鳥胸肉のガランティーヌ
・シラスとアボカドのガトー仕立て
・地魚のカルパッチョ
・帆立貝とブロッコリーのテリーヌ
・新玉葱のキッシュ
えっと、どれがどれでしたっけ?笑
とにかく真ん中に鎮座する
「ひとみ五寸人参のムースと北海道生ウニ」
が私の中では一等賞でした。
ウニもさることながら
人参のムースが絶品でした。
穴子の春キャベツ巻も美味でした。
グラスワインの白で頂きました。

↑鰆のポアレ 蛤と菜の花のソース。
私と長男くんがこちらをチョイス。
蛤がプリプリでしたね~
菜の花のソースに癒されました。

↑鯛の鱗焼きセロリソースです。
パパと次男くんがこっち。
鱗焼きって最近流行ってます?
うろこパリパリでした。
油をかけながら焼くんですかね。

↑グラニテです。
次男くんはココで本日一番の
盛り上がりです(笑)まだ可愛いですね。

↑お肉料理は3種から選べます。
ハンガリーの国宝マンガリッツァ豚ロース
と横濱野菜は長男くん。
綺麗なピンクの断面が印象的でした。

↑岩手花巻石黒農場ホロホロ鶏の
蕗味噌焼きです。
チキン大好き次男くんがこちら。
蕗味噌って大丈夫?って思いましたが
とっても気に入ったご様子でした。
手前はビーツのソースです。

↑大人は持ち込んだ赤ワインと一緒に
和牛赤身ステーキ(みすじ?)です。
とにかく塩加減が丁度良かったです。
なので、牛の味が良く分かります。
添えてあったマッシュポテトも◎でした。

↑デザートは濃厚パンナコッタと
苺のソルベ・苺のスープと共に~です。
グラスに入った苺スープを
パンナコッタにかけて食べても♪との事。
敢えて単体の味を
楽しみたい気分だったのですが
やはり途中、かけてみました。
一度、二度だけじゃなく
何度も美味しく頂く事が出来ました♪

↑お誕生日なパパのデザートには
こちらの飴が飾られてました。
が、まんまと息子たちの餌食に(笑)
飾りのミントの葉さえ残らず・・・
ちなみに長男くんの手です。
その、あまりの食べっぷりの良さに
お店の方に気持ちいいって
言われちゃいました(汗)
パンのおかわりも
何度も何度も持って来て下さり、
本当に感謝です♡
「いつか彼女と一緒に来てね♡」と
スタッフの女性が長男くんに。
すっかり背も高くなり、
声もオッサンのそれになってきたし
もう高校生位に見えるのかな(笑)
って、彼女を連れて~
なんて百年早いですね。


↓お弁当一覧を載せています♪


にほんブログ村
コメント