昨日、私はついてない日でした。
朝起きると目が開かない!
むかーし子供の頃、
そんな事もあったような無かったような
それはそれは懐かしい感覚でした。
以下お食事中の方はご注意下さい。
↓
↓
↓
って言うか、目ヤニでまつ毛が
上下くっ付いてて・・・汗
ガキンチョの頃は
汚い手で目を触るので
時々目ヤニって出ましたよね?
(私だけ?)
とりあえず、顔を洗って様子を見ましたが
目は充血してるし
痒いし涙は出てくるし
瞼は赤く腫れてピリピリするしで。
こりゃ尋常じゃないゾと
慌てて日曜日も診療してくれる
眼科に行ってきました。
すると、アレルギーとの事。
原因は今のところ不明です。
とりあえず目薬と
瞼の炎症を抑える薬を処方されました。
家に帰って2,3回点眼薬を使うと
だいぶ良くなりましたが
今日も怖いので1日すっぴんです。
そう言えば、数日前
日焼け止めが目に入ってシミて
強く擦ってしまったのが
きっかけなのかなって思ってます。
もしワンコが原因だったら
どうしよう・・・って心配です。
で、視界が悪くなっていたのか
掃除機の壁掛けホルダーの角に
右足の薬指をひっかけてしまい
激痛・・・この痛み分かります?笑
今は内出血で赤紫になってます。
ただでさえ、芋虫みたいな私の指が
ナメクジみたいになってます・・・涙
という訳で、
昨日はブログの更新もせず
家でジメジメと過ごしておりました。

↑そんな満身創痍の中、
手探りで作った(大袈裟)
今朝のお弁当です。
生姜焼き用のロース肉に
チーズを挟んでトンカツに。

↑が、見事失敗です(笑)
先週の寝坊弁当に続き
今週は失敗弁当からのスタートです。

↑パパさんの分640ccです。
のっけ弁+ソースをかけて
誤魔化す作戦です。

↑長男くんの分750ccです。
オクラは塩ゆでです。

↑次男くんの分500ccです。
ゆで卵は白身がガタガタです。

↑キャベツの千切りとベーコンを
オリーブオイルで炒めました。
軽ーく塩コショウを振ってあります。
本当は生のせんきゃべつを
乗せたかったのですが
季節柄、一応火を通しました。

↑続きまして土曜日の夕食です。
メインはポークソテーです。
ちなみに昨日の夜ゴハンは
作る元気が無かったので
近所のお店で済ませました。

↑でこちらが、次男くん曰く
「無限たまねぎ」です(笑)
や、本当は私的には
「生ハムと新玉の塩レモンマリネ」
を作ったつもりでしたが・・・
酸っぱい物&ネギ類を苦手とする
次男くんに言わせると
「食べても食べても無くならない玉ねぎ」
と言う事らしいです。
なるほど、そっちの無限ね(笑)


↓お弁当一覧を載せています♪


にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (2)
疲れて免疫力が落ちたときとか、思わぬ病状が出たりしますし
ちょうど梅雨時、体調を崩すこともあるでしょうから、お大事になさってくださいね
我が家は森の中にあるのですが、先日、生まれて初めて、そしてここに引っ越して来て8年で初めて
マムシに遭遇。
年間10人くらい噛まれて亡くなっているという日本三大毒ヘビ(あとハブとなんだろ?)
最初は腰が抜けかけましたがじーーーーーっと見てるうちに慣れてきて
捕獲し山へお帰りいただきました。
てな、思いがけないことがあるこの時期(ちょっとつなぎに無理がある?)
お互い大事にしまようね!(笑)
しっかり目薬さしてくださいよ!
クスリの効果が抜群でした。
お医者嫌いなお子様な私ですが
意を決して、診て貰って良かったです(笑)
マムシですか!それは腰を抜かしますね。
でも無事山に帰れて良かったですね~
と同時に、みみさんがご無事で何よりです。
結局、原因は分からずじまいです。
子供の頃アトピーがあったので
まぁそれが出ちゃったのかなって思います。
梅雨時は色々ありますよね。
ご心配ありがとうございます♡
健康第一ですね!
みみさんもお仕事お忙しいでしょうが
どうかご自愛下さいませ。