長男くんのお誕生日が
8月13日でお盆休み中な為
彼の誕生日会は毎年
ジィジとバァバと一緒に
祝う事が多いです。
今年はそごう横浜にある
「アルポルト・クラシコ」で。
こちらのお店は
前店のサバティーニ時代から
お誕生日なんかに時々来てます。
前日までにその旨を伝えると
デザートの時に
野太い声で(笑)ハッピーバースディを
歌ってくれるんですよね。
![[画像:e1dc7e88-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/pick_less/imgs/e/1/e1dc7e88-s.jpg)
↑アミューズは雲丹のプリン。
![[画像:ef7d6b91-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/pick_less/imgs/e/f/ef7d6b91-s.jpg)
↑生ハムと季節野菜のサラダ仕立て。
![[画像:798126f8-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/pick_less/imgs/7/9/798126f8-s.jpg)
↑ゴールドラッシュの冷製スープ。
![[画像:12ba0b22-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/pick_less/imgs/1/2/12ba0b22-s.jpg)
↑帆立て貝のグラチネ。
![[画像:5b27ab35-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/pick_less/imgs/5/b/5b27ab35-s.jpg)
↑パスタは6種類から選べました。
私と次男くんは
炙りイカと2色ズッキーニのペペロンチーノ。
![[画像:00be9598-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/pick_less/imgs/0/0/00be9598-s.jpg)
↑ジィジは自家製オイルサーディンと
プチトマトのペペロンチーノ
レモン風味のパン粉がけ。
![[画像:a1ece7c1-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/pick_less/imgs/a/1/a1ece7c1-s.jpg)
↑バァバと長男くんは本日のパスタ、
ベーコンと茄子のトマトソース。
![[画像:2887f739-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/pick_less/imgs/2/8/2887f739-s.jpg)
↑パパはフルーツトマトとリコッタチーズの
トマトソース ペッペ風。
・・・ペッペ?って何でしょうね。
![[画像:41d6fe5c-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/pick_less/imgs/4/1/41d6fe5c-s.jpg)
↑本日のお魚料理は
私と長男くんと次男くん。
真鯛のグリルでした。
![[画像:f617218e-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/pick_less/imgs/f/6/f617218e-s.jpg)
↑お肉を頼んだのは
パパとジィジとバァバ、豚さんでした。

↑ドルチェ。
来年あたり、そろそろ
彼女に祝って貰ったりするのかな?

↑で、現実に戻って今朝のゴハン(笑)
頂いたシフォンケーキと
ありあわせのパンと
作り置き
あ、昨日のレストランの
丁寧に湯むきされたトマトの影響を受け
珍しく私も剝いてみました。
トマトピーラーですけど(笑)
そしてめでたく本日付けで
15歳になった長男くん。
いつの間にか家族で一番大きくなって・・・
見た目は大人になった彼ですが
今日は朝から弟と大ゲンカでした。
2人ともダイニングで宿題をやっていて
お兄ちゃんの鼻歌がウザいとか
消しゴムを貸してくれなかったとか
そんな超くっだらない事が原因です。
で、2人で揉み合っているうちに
ダイニングテーブルが大きくずれて
「もう敵わないな」って
ふと母は思いました。
せっかくのお誕生日、
もっと別の事で成長を感じたかったなって。
スミマセン、愚痴言って。
夕食はせめて楽しく食べれますように☆


↓お弁当一覧を載せています♪


にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (2)
男の子は力が付いてくるから、そういう所でも成長を感じられるのですね…(´ω`)
長男くんと次男くん、年が近いからこそそういったなんでも言える仲なのでしょうかね( ^ω^ )
ケンカするほど仲がいいとは言いますが、親からしたらもう勘弁して下さいm(_ _)mって感じですよね( ̄▽ ̄;)
しかしながら、
1つ大人に近づいた長男くんの1年が、素敵な1年になりますように…!
☆おめでとうございます☆
正直勘弁です(笑)
長男くん、まだ線が細くて
体重は私のが重い?(爆)んですけど
やっぱ男なんだなぁって・・・
嬉しいような寂しいような複雑な気分ですね。
次男くんはまだまだ小さいので
もっと頑張れ~って感じですが。
コメントありがとうございました♡
これからもどうぞ宜しくお願いします。