白いおかずシリーズに
新たなスター誕生です(大袈裟)
これ、絶対のり弁の時に
映えると思うんですけど♪
とか言っておいて
最近、四十肩?五十肩?を
とうとう発症した私ってば
次回、海苔弁を作る時には
きっと忘れてるんでしょうが(爆)

↑今日の息子弁当です。
メインはハンバーグです。
それとナポリタンと
パプリカのおかか和えと・・・

↑レンチン簡単♪
蓮根のバター醤油です。
こちら↓の姉妹品となっております。
お弁当にレンチン1分♪絹さやのバター醤油
レンコンって可愛い形だし
白くて綺麗ですよね~大好き♡
スーパーに行くと
この時期つい買っちゃいます。

≪材料≫
☆レンコン 100g位
☆醤油 小さじ1弱
☆バター 小さじ半分
☆黒コショウ 少々
≪作り方≫
①レンコンを薄くスライスし
酢水に漬けてアクを抜く。
②酢水をさっと洗い流して
水気を良く切る。
③耐熱容器にレンコンを広げ
上にバターを数か所に分けて置き
醤油を回しかける。
④ふんわりラップをし
レンジ(600w)で2分半加熱する。

⑤加熱後すぐにかき混ぜ
黒コショウを振って完成です。
とまぁ簡単なんですけど
香ばしい香りがして
シャキシャキ美味しいです。
蓮根って何となく
栄養あまり無いのかなって
思っていましたが
ビタミンCが豊富なんですって。
多めに作って美肌の為に
私もモリモリ食べようと思います。
そうそう、蓮根をさらす時間ですが
短めが良いそうですよ~
アクと一緒に
栄養も流れちゃうから。
5分位がベストって書いてありました♪

↑長男くんの750ccです。
今回の中間テスト、
「数学が神った」って言ってたのに
やっぱり安定のうっかりミス多発。
母の血を引いたらしいです(笑)

↑次男くん(500cc)の
最強伝説はまだまだ続きます。
えっと彼は今回の試験前、
珍しく勉強してるなと思ったら
「アイマスク着用」で
机に向かっていました。
「え?何ソレ?」と聞くと
アイマスクの下側に出来た隙間から
プリントを薄目で見ようと
奮闘していたみたいです。
一生懸命見ようとするから
集中できるとか?
それとも心の目で見ようと?
・・・問いただす気力も無く
母はそっとドアを閉めましたが。
もちろん、昨日返却された
テスト2科目も
結果は聞かないでって。

↑そんな訳での昨日の夕食です。
味噌漬けにしておいた魚を焼いて
野菜を切って混ぜただけでした。
母にもヤル気を起こさせて下さい。


↓お弁当一覧を載せています♪

コメント