今日は珍しいパターンでした。
パパさん朝イチの新幹線で大阪、
次男くん調理実習でお弁当要らず。
んふふ・・・なんか「そぼろ丼」を
作るらしいですよ。
しかも生意気に
鶏そぼろと卵そぼろの2色だそう。
そもそも男子校でも
調理実習ってあるんですね~
むさ苦しい男子中学生たちが
みんなでエプロン付けてる姿を
想像すると微笑ましいです(笑)
目指せもこみちさん♡無理か。

↑そんな訳で長男くんの分のみです。
一晩寝かせた熟れたカレーを
保温ジャーで持たせました♪
レトルトカレー弁当は
何度か持たせた事ありましたが
手作りカレーは初めてかも。

↑ご飯はこんな感じに
斜めに詰めてみました。
溢れるの防止です。
って言うか、
どうして息子達(パパさんもですが)
何でもいっぺんにかけようと
するんでしょうかねぇ。
ただメンドクサイだけでしょうけど。
納豆とかも絶対最初に
ご飯に全部かけちゃうので
「ああ・・・」ってなります(笑)

↑横から見るとこんな感じ。
このお弁当箱は
蓋にかなりの高さがあるので
盛り盛りにしても大丈夫なんです。
あ、ズッキーニは
オリーブオイルでソテーしたものです。

↑雪崩防止にラップを一枚
蓋とご飯の間に挟みましたヨ。

↑一応、昨日の晩ご飯の図です。
じゃがいもは
保温ジャーの中で溶けないように
メイクイーンを使っています。
「教室でカレーの匂いがしても
大丈夫なの?」って以前聞いたら
「みんな結構持って来てるよ」との事。
男子校なので、皆さん細かい事は
お気になさらない様です。


↓お弁当一覧を載せています♪


にほんブログ村
コメント