昨日は季節外れの雪と
寒さにビックリしました。
そうそう若い頃は、あまり
気にも留めませんでしたが
40歳を過ぎた頃から
気温と湿度が気になります・・・
今日はヒートテックを着とく?
とか。
でも更年期が始まったのか
汗がドバーって出る時もあるので
今日はヒートテックは止めとく?
みたいな(笑)
で、昨日は着て正解
今日は脱いで正解でしたね。

↑今日のパパさん弁当は
夜に会食があるそうなので
使い捨て容器で。
・オニギリ(鮭、昆布)
・ささ身フライ
・セロリと人参の甘辛炒め
・ズッキーニのツナマヨ和え
・普通の甘い卵焼き
またセロリ入れちゃいました♪
甘辛味で炒めると美味しいって
教えて頂いたので
挑戦してみましたヨ。
息子達も気に入ったようです。
美味しかったです~♡
最後のセロリは天ぷら(塩)と
マカロニサラダにINする予定です。

↑そして昨日は
パパさんのお誕生日会でした。
老舗王道イタリアンを。
真ん中右の
菌床椎茸と鮑のソテーが
凄く美味しかったです。
でもう一個、歳をとったなぁって
思う事があります。
それは今日は呑むぞーって日に
肝臓に効く液体ドリンク系を
摂取するようになった事です。
ウコンの力?とかヘバリーゼ?とか。
昨日もレストランに行く前に
コンビニで買って飲みました。
確かに飲むとアルコールの
分解が早い気がします。
若い頃は、そんなの飲んだら
酔いが回らなくなりそうで
絶対イヤだったんですけどね(爆)
宜しかったらコチラ↓も是非☆


↓お弁当一覧を載せています♪

コメント
コメント一覧 (4)
セロリと人参の甘辛炒め
セリ科同志で相性よさそう^^
お弁当にこういう副菜入ってると嬉しいですよね。
1つ前の記事に
お米がすぐになくなるって書いてあって・・・
密かに、「どれくらい1か月で消費されてるんだろう~」と興味津々です。
うち、中学校が給食だったのと、主人がソイジョイダイエットをお昼にしてたので、晩御飯でしか米を食べず、(朝はパン)
それが 今度の春から、長男と主人がお弁当持っていく生活です。
今、3~4週間で10kgなんですが・・・
もっとお米買う頻度増えそうです。。。
セロリの甘辛炒め作って下さったんですね!٩(ˊᗜˋ*)و息子さんにも食べやすかったのなら良かったです✨ありがとうございますꉂ(σ▰˃̶̀ꇴ˂̶́)σ✧
天ぷらはまた食感も変わるし、香りもまろやかになるので、子供でも食べやすくなるかもです😁
私は4歳の娘が居るのですが、幼稚園が週3回お弁当なんです💦なのでいつもお弁当のおかずを参考にさせて頂いてます💕
セロリ(と人参)の甘辛炒め
すぐ無くなっちゃったので
もっと作れば良かったなって。
罪悪感無く食べれるからかもです(笑)
我が家のお米問題、結構深刻ですよ~
毎月20キロ位になります。
朝4合(お弁当3人分と私の朝食)で
夜3合炊く感じです。
最近、朝は主人がシリアルとヨーグルトで
息子達はパンなんですけど。
運動部の息子さん2人なママ友は
朝5合、夜5合でも足りないって
言ってましたね~汗
小春さんのお弁当食べれる
ご主人と長男さん、羨ましいです!!!
人参入りでしたが、セロリの甘辛炒め絶品でしたm(__)m
今度はもっと一杯作ろうって思います。
1人で抱えて食べたいです(笑)
幼稚園のお弁当作り懐かしいです!
キャラ弁は苦手だったんですけど
あの頃はちっちゃくて可愛らしいお弁当だったなぁって。
ご参考になるかどうかは分かりませんが(汗)
今後ともどうぞよろしくお願いします♪