今うちで食べてるお米が
粘り強め、もち米寄りな
感じなのですが。
どちらかと言うと
固めシャッキリが
我が家の好みかもです。

↑そんな今のお米を活かし
今日はお赤飯を炊いてみました。
あ、と言っても
研いだお米に混ぜて炊くだけの
小豆使用ですが(汗)

↑一応、本日のオススメです。
以前、人参バージョンで
レシピをご紹介したものです。
by pick-less
調理時間:20分

お弁当にとっても彩りが綺麗です♪黄身が崩れちゃってもソレはそれで可愛いかなと(笑)鍋に入れてからは放っておけるので意外と手間なしですヨ~甘辛味です♡
↑人参のオレンジも可愛いですが
いんげんのグリーンもなかなか♡
卵おかずのレバートリーに♪
いんげんはレンチンしてます。
で、なるべく端っこに
刺し入れると良いと思います。

↑パパさんの890ccです。
左から
・鶏のネギ塩炒め
・切干大根の煮物
・巾着たまごインゲン
・ピーマンのお浸し

↑長男くんの分970ccです。

↑次男くんはオニギリのみ。
チョット色々ありまして・・・
何があったかは
ご想像にお任せします(爆)
それにしても
「何これ?忍者メシ?」
って嬉しそうな次男くん。
懲りない人って言うか
忍者じゃなくて宇宙人ですな。
宜しかったらコチラ↓も是非☆
↓お弁当一覧を載せています♪


↑昨日の晩ゴハンです。
朝、寝坊してお弁当に使えず
そのまま残っていた材料で
豆腐ハンバーグを作りました。

↑鶏ひき肉200gに対して
豆腐半丁位の割合で作りました。
サッパリして私は好きですが
男性陣はそれなりな反応。
もうチョット改良が必要かも。
長男くんはマヨネーズ、
パパさんは柚子胡椒を
トッピングして食べてました。
餡の照り具合は気に入ってます~


コメント