本日2度目の更新ですm(__)m
今日の晩ゴハンは
秋刀魚の炊き込みご飯でした。
実は、夕方
次男くんと大ゲンカしまして
夕食の写真は撮ってません(汗)
どうしていつも
家を出る直前に
準備をするのでしょうか。
そして、どうしていつも
アレが無いコレが無いと
始まるのでしょうか。
案の定、習い事に遅刻です…
北海道に親戚が住んでいます。
今はまだ何も力になれず
歯がゆい思いをしています。
一日も早い復旧をお祈りしています。

↑さて。
実は週末にも一度
コレ、作っているのですが
すっかり嵌ってしまって
また作ってしまいました(;^_^A
「秋刀魚の炊き込みご飯」
≪材料≫4人前
☆秋刀魚 2匹
☆白米 2合
☆しょうが 1かけ
◎ヤマキ基本のだし 1パック
「焼きあごと煮干しの合わせだし」
◎酒 大さじ1
◎醤油 大さじ1弱
・塩 少々

①秋刀魚は頭と内臓を取り
半分に切って塩を振って
10分位おいておく。

③米を研ぎいつもより
大さじ3、水を少な目にし
◎と薄切りにした生姜を入れる。

③グリル等でこんがり焼いた
秋刀魚を上に乗せる。

③後は普通に炊いて
気になる骨を取り除いて
さっくり混ぜれば完成です。
焼き目を付けて入れる事によって
秋刀魚の生臭さは感じませんヨ。

↑お好みで大葉やカボス
青ねぎを乗せてどうぞ~♡
これ1品で大満足です。
秋刀魚の塩焼き+白飯も
それはそれはご馳走ですが
たまには目先を変えて
炊き込みご飯も是非ぜひ♪
↓使ったお出汁はコチラですm(__)m
ヤマキだし部 新米をおいしく食べるごはんものレシピ かつおと昆布の合わせだし


↓お弁当一覧を載せています♪

コメント