先日
「もっと米油を知ろう♪
ボーソー米油部部員限定イベント」
に参加させて頂きましたm(__)m
前回のキックオフイベントから
早7カ月?ですかね。
私、もうすっかり米油が無いと
いられぬ身体になってますが(笑)

↑まず最初にお伝えしたいのは
ボーソー油脂さんの米油は
国産の米ぬかが
原料だと言う事です。
それって
資源の少ない日本にとって
凄く貴重な事だと思いません?
が、最近は日本の米の消費量が
減ってきているそうです。
と言う事は
米油の原料の米ぬかの量も
減ってしまう事に・・・

↑なので美味しくてヘルシーで
食糧自給率に貢献している
米油の為にもお米を食べよう!
と私たちは考えます。
そんな中、まさに適役な
日本人の身体に適した食事
=「和ごはん」のエキスパート
圓尾和紀先生が
今回、イベントのゲストとして
おいで下さいました♡
着物がとっても良くお似合いで。
きっと綺麗な食事を
されてるんだろうなっていう
澄んだお顔をされた方でした。
で、隣の凛とした女性が
米油部部長の高橋さんです。
なんか前回お会いした時より
若返っているような。
これも米油パワーですね♪
トークも大盛り上がりでした。

↑試食タイムでは
今回のテーマである
「ごはんに合う米油レシピ」
6品を。
1つ目はSHIMAさんの
「人参しりしり」です。
丁度良いってこういう事ですね。
永遠に食べ続けられます(笑)

↑TOMO(柴犬プリン)さんの
「白菜と生姜の浅漬け米油和え」
が2品目でした。
これが満タンに入ったプールで
泳ぎたい気分になる程
身体に馴染む味でした☆

↑3品目はしーちゃんさんの
「手作り♪ゴーラー油」です。
衝撃的でした!美味しい!
ご飯ススミ過ぎ注意ですね~
お豆腐に乗せても良さそうです。

↑4品目はらぴすらずりさんの
「揚げ出し大根」です。
息子さんの名言
「大根も揚げればポテト」を
生みだした1品です☆
確かに。
うちの息子達にも今度是非
食べさせてみたいです。

↑5品目はさとみわさんの
「豚ヒレのしっとり米油煮
チーズ風味」でした。
これ絶対お弁当に入れたら
男性陣、大喜びなやつですね~
冷めても美味しい米油の特性を
上手に使ってらっしゃるなと。

↑最後6品目は*Alice*さんの
「カジキマグロの香ばしフライ♪」
でした。
玄米粉とおからパウダーを付けて
米油で揚げているので
サクッとカリッと素晴らしい♡
プロの仕事だなって。
とても勉強になりますm(__)m

↑着物王子こと圓尾先生の
お着物の襟には
ご飯マークが付いてました♪
先生は日本初の
管理栄養士YouTuberで
「カラダヨロコブチャンネル」
を開設されてます。
是非ぜひ一度ご覧下さいませ♡

↑集合写真の中に私がいますが
絶対に探さないで下さい(爆)

↑お土産も沢山頂きましたm(__)m
真ん中の本は圓尾先生著の
一日の終りに地味だけど
「ほっとする」食べ方
です。
「ごはんと味噌汁」ただそれだけ。
健康でイキイキと生きる為には
何を食べるのかではなく
何を食べないかが大切で。
不自然な食事を止め
古くて新しい「和ごはん」を。
私も始めたいと思います!
宜しかったらコチラ↓も是非☆
===========================
ブログ更新をお知らせする
システムが新しくなりました♪
更新通知のみ届くようになり
まとめ読みも便利に♡
ご登録↓↓↓ヨロシクですm(__)m

===========================

↓お弁当の記録です♪

コメント