久々の息子弁当です。
懐かしい木の香り♡
やっぱり好きだなぁ~わっぱ。
でも少し勘が鈍ったような(笑)

【お品書き】
・チキン胸肉カツ
・生きくらげの卵炒め
・シャウエッセン(チーズ入り)
・プチトマト
・焼きたらこ
ちなみにパパさんは今日
ランチ時間が15分しか無く
おにぎり2個だけでしたヨ。

↑本日のオススメは
「生きくらげの卵炒め」です。
きくらげってあまり普段から
よく使う食材ではないのですが
実は結構好きなんですよね~
食物繊維が豊富で
ダイエット効果もあるとか。
先日行った鴨川の道の駅で
見つけてゲットしました♪
材料≪4人分≫
☆生きくらげ 100g位
☆ピーマン 2個
☆卵 2個
◎オイスターソース 大さじ1
◎酒 大さじ1
◎砂糖 小さじ1位
◎醤油 少々
・塩コショウ 少々
・ごま油 大さじ1

①生きくらげは洗って
石づきを取ってひと口大に。

②ピーマンは乱切りに。

③◎の調味料を合わせる。

④フライパンに油(分量外)をひき
溶き卵をサッと炒め取り出す。

⑤フライパンを拭いてごま油を入れ
きくらげとピーマンを炒める。

⑥ピーマンに火が通ったら
卵を戻し③を入れ炒め合わせ
塩コショウで味を整え完成☆
お砂糖の量はお好みで。
生きくらげが手に入ったら
是非ぜひお試し下さい♪

↑お兄ちゃんの分です。
昨日の修行式でみんなに
デカくなったって言われたそう。
夏休み、ホント高2のくせに
寝てばっかりだったからね~

↑弟くんの分です。
宿題ギリギリ終わりました(;^_^A
あ、でも通知表?に
ハンコ押すの忘れたって・・・
ママのせいみたいに言われたけど
もう高1でそれは無いですよね。

↑こちら少し前、木曜日の夕食です。

↑豚ロース塩麹漬け焼きです。
ロース肉3枚に対して
液体塩こうじ大さじ2で
一晩漬けて焼きました。

↑ゴボウのしぐれ煮です。

↑もやしとモロヘイヤのナムルと
納豆、大根わかめの味噌汁です。
そうそう、今朝は
久々の息子弁当だったせいか
アラームより30分早く
目が覚めちゃいました(笑)
しばらくは緊張感あって
寝坊しないかなって思います。
宜しかったらコチラ↓も是非☆
===========================
ブログ更新をお知らせする
システムが新しくなりました♪
更新通知のみ届くようになり
まとめ読みも便利に♡
ご登録↓↓↓ヨロシクですm(__)m

===========================

↓お弁当の記録です♪

コメント