今日から息子達ようやく
お弁当持参で学校へ。
という訳で久しぶりにお弁当
3つ作りました~

【お品書き】
・豚と玉ねぎ醤油こうじ炒め
・絹さやのレンチンバター醤油
・ソーセージ
・里芋の煮物
・プチトマト
レンチン1分♡絹さやのバター醤油
☆絹さや 1パック
◎バター ひとかけ
◎醤油 小さじ半分位
・塩コショウ 少々
①絹さやは筋をとり、
耐熱容器に平らに並べ
◎の調味料を上から入れる。
②蓋をしてレンジで約1分加熱したら
取り出し、すぐに蓋を開けます。
③箸で混ぜながら冷まし
塩コショウで味を整え完成です。
蓋を迅速に取り、急冷するのが
綺麗に仕上げるポイントです。
何度かレンジの中に忘れて
枯れ色にした経験アリです(笑)
シャキシャキで
絹さやの甘味がとっても良く出て
しかも超簡単なので
お弁当にピッタリです~

↑しばらく作ってなかった
醤油こうじを作ったので
それを揉み込んで豚肉を。

↑長男くんの分940ccです。

↑パパさんの分500mlです。
ご飯には梅と生姜の佃煮を。

↑次男くんの分720ccです。

↑眠かったけど楽しかった~
やっぱり私は弁当バカです(笑)

↑一昨日の夕食です。
冷凍で届いた生の焼き鳥を
IHグリルで焼きました。
左が塩で右がタレです。

↑実家から貰ってきた日本酒は
曲げわっぱと同じ
大舘工芸社さんの
秋田杉の徳利とお猪口で♡

↑温野菜でバーニャカウダ。

↑里芋の煮物は
今朝のお弁当にもインです。

↑〆はマツタケのお吸い物で
焼きおにぎり茶漬を。
焼きおにぎりは
ご飯に美味しい醤油を混ぜ
クッキングペーパーを敷いた
フライパンで焼きましたヨ。
これだとくっ付かないので
ストレスフリーですね~
焼きおにぎり、朝ご飯用に
沢山作って冷凍しておこ♪
宜しかったらコチラ↓も是非☆
===========================
ブログ更新をお知らせする
システムが新しくなりました♪
更新通知のみ届くようになり
まとめ読みも便利に♡
ご登録↓↓↓ヨロシクですm(__)m

===========================

↓お弁当の記録です♪

コメント