今日はパパさんお弁当
要らない日だったので
息子たち弁当、ちょっと
実験して(遊んで)見ました♪

【本日のお品書き】
・照り焼きミートボール
・アスパラのバター炒め
・味玉
・レンコンの磯部揚げ
・プチトマト

↑とうとうやってやりました(笑)
念願のメスティン弁当です。
えっと順を追いますと
まずYouTubeでソロキャンの
動画に嵌った私は
キャンプ飯を作る為の飯盒?
「メスティン」に一目惚れをし。
すぐさまダイソーに走り
ワンコイン(500円)で買える
メスティンを買おうとしました。
が、どこも売り切れで(;^_^A
ようやく見つけたのですが
容量500mlじゃ
息子たちのお弁当には
大分小さいという事を知り。
そこから色々ネットで調べ
トランギア製メスティン、
750mlにたどり着きます。
が、これもネットだと
値段高騰してたりで買えず・・・
最後ひょんな事から覗いた
近所のアウトドアショップにて
購入に至った訳であります。
長いですね、そして
どうでも良いですね(;^_^A
でも難産だった故に
可愛いヤツなのです(笑)

↑完全な密閉ではありませんが
まだ本体が曲がってないので
かなり蓋は固く閉まります。
汁漏れはそこまで
しないのではないかと。

↑アルミだから軽量です。
わっぱと同じ位のイメージ。
何となく計ってみたら
600gジャストだったので
思わずパチリ(爆)
蓋を閉めると635gでした。
ステンレス、清潔なんですけど
ちょっと重いんですよね~
水筒と合わせると
かなりの重量になるので
この軽さは嬉しいですね。

↑本当はメスティンで調理した
オムライスを持たせようと
先日試作してみたんですけど。
メスティンで作って冷まし
そのままお弁当として
持って行く事が出来れば
洗い物が減って良いかなって。
しかも菌も繁殖しづらそう。
が、味が薄かったので
今度またリベンジします(笑)

↑ハンドル持ってスプーンで
ガッとかき込んじゃって♡
ああ良き~想像するだけで
キャンプ気分ですね。
でも実際は箸持たせましが(爆)

↑そして昨日の夕食です。
昨日は次男くん
ちゃんと起きてました(笑)

↑マーボー豆腐は甘口です。

↑モロヘイヤと舞茸と
カニカマのお浸しです。

↑ぬか漬けはキュウリと人参。
そうそう、しばらく
美味しくなかった糠床ですが
塩を入れたら戻りました(;^_^A
塩分が低すぎて
過発酵だったんでしょうかねぇ。
宜しかったらコチラ↓も是非☆
===========================
ブログ更新をお知らせする
システムが新しくなりました♪
更新通知のみ届くようになり
まとめ読みも便利に♡
ご登録↓↓↓ヨロシクですm(__)m

===========================

↓お弁当の記録です♪

コメント