今日から次男くん
3学期の通常授業が始まりました。
パパさんは在宅。
なので今日も1人分のお弁当を。

【お品書き】
・バジルチキン
・カニクリームコロッケ
・小松菜のお浸し
・鶏大根の人参

☆簡単バジルチキン☆
材料≪2人分≫
☆鶏もも肉 1枚
☆液体塩麹 大さじ1位
☆乾燥バジル 小さじ1位
・オリーブオイル 適量
①一口大に切った鶏肉を
塩麹とバジルで揉み込み
20分位おいておく。
②フライパンに油を熱し
①を両面焼いたら完成です。
塩麹は焦げやすいので
いつもより弱火で☆
めったに褒めない次男くんが
美味しかったって
言ったので良く作ります(笑)
にしても彼の部屋に
久々に入ったら
勉強机の上に中古かな?
ドーンと大きいモニターが。
どうやらゲーム用に
お年玉で買ったみたい。
どこで買っていつ運んだの?
自分で繋いだのかしら?
いつの間にやら
やっぱり男の子ってば
そういうの得意なのね。
筋トレしてゲームやって
自粛生活、意外と毎日
充実してそうで何よりです(怒)

↑ご飯には白ゴマと
おかか昆布の佃煮を。

↑続きまして昨日の夕食です。
またしても地味だねって
言われました(パパに)
我が家で1番若い胃袋って
実は主人かも(;^_^A
健康オタクの長男くんは
身体に良さそうだねって
感じの反応でしたが(笑)

↑鮭の塩麹漬け焼きです。

↑鶏と大根の煮物です。
お弁当に入ってた人参は
コチラの残りです♪

↑左が次男くんのネギ納豆で
右が長男くんのキムチ納豆。

↑ぬか漬けはナスときゅうり。
お味噌汁は豆腐と海苔でした。
そうそう、最近わたくし
玄米に嵌っております。
玄米は半日水に浸けて
途中で小豆を足して
更に一晩寝かせます。
で、昆布と少量の塩を入れ
ストウブで炊くんですけど
めちゃくちゃ美味しいです。
最近、夜な夜なYouTubeで
マクロビとか玄米食の
動画を見て勉強してます。
でも悲しい事に男性陣は
あまり良い顔しませんが(;^_^A
まぁカレー、餃子、ラーメン
から揚げ、ハンバーグ、牛丼
その辺を作っておけば
とりあえず喜ばれるので
楽っちゃラクなのですが(笑)
宜しかったらコチラ↓も是非☆
===========================
ブログ更新をお知らせする
システムが新しくなりました♪
更新通知のみ届くようになり
まとめ読みも便利に♡
ご登録↓↓↓ヨロシクですm(__)m

===========================

↓お弁当の記録です♪

コメント