それでは、私が使用している

愛しい曲げわっぱさん達を

ご紹介致します。


あ、要らないとかは言わないで下さい(笑)


とにかく曲げわっぱはご飯が美味しいです。

木が、余分な水分を吸収して

下さるからです。


そして、素材自体に抗菌作用がある為

食品が傷みにくいそうです。


確かにうちのバカ息子が

学校にお弁当箱を忘れてきた時も

夏場だったにも関わらず、

全く傷んだ匂いはしませんでした。


私の場合、中性洗剤で普通に洗って

水分を拭いて蓋を開けたまま

風通しの良い場所に置いてます。



DSC06556
主に使用しているのはこちらの4点です。

あ、それプラスお弁当用お箸です。


手前左の白っぽいの以外は

全て大舘工芸社さんのものです。

http://magewappa.co.jp/


まずその軽さに感動します。

そして、すべすべの手触りにウットリ♡


で、食べ物を入れる容器としては

結構重要ポイントであろう匂いなんですが

これは正直、好きずきがあると思います。


某横浜のシュウマイ弁当の

木の香りのゴハンが好きな方だったら

おそらくアリだと思われます。


皆さん、ご存知だとは思いますが一応。

必ず陰干しや薄い酢水で拭くなどして

匂いを軽減させてからの使用をお勧めします。


私は毎回、おひつの中に一週間くらい

沈めてから陰干しをしています。



DSC06545
こちらパパさんが良く持っていく物で

小判弁当(大)750ccです。


詰めていて一番楽しいやつです(笑)

サイズは200×130×60cmです。

結構な大きさなので持ち運びは不便です。




DSC06544
この様に、蓋を被せるタイプなので

良く逆に詰めてしまうという

厄介ものでもありますが

それは私が悪いので仕方ないですね。


男性用の大きさだと思います。

詰め終わった時の満足感というか

達成感が半端ないです(笑)



DSC06542
こちらは長男くんが良く使ってます。

もちろん一段でも使える為

次男くんも時々一段で持っていきます。


ちなみにサイズは170×90×95cmです。

通学通勤バッグには割と入れやすいです。



DSC06541
はんごう弁当という名前です。

上段が390ccで下段が500ccです。



DSC06549
丸二段姫子重です。

何故かコレだけ表面が軽く

コーティングされていてツルツルです。


食べ物が付きにくい分

余分な水分を吸収してくれない気がします。


でもそのルックスはぴか一。

直径11.5×高さ9cmです。

女性もしくは小食な方向け?



DSC06548
次男くんが良く一段にして

持っていってます。

容量は360cc×2段です。


一段だと本当に少ない量です。

中学生からは

二段に軽く詰めて持っていく予定です。



DSC06547
これは大舘さんの物では無いですが

まんまる弁当です。


土曜日の部活弁とか麺弁当とか

丼ぶり弁当な時に良く使います。



DSC06546
私の記憶が確かなら

600ccだったかと・・・


これは一番色が付きやすいです。

過去最強の敵はナポリタンでした(笑)

ワックスペーパーの使用をお勧めします。


こちらも蓋を被せるタイプなのですが

さすがにコレは

間違えて蓋に詰める事はありません(笑)



DSC06557
子供たちは普通に

プラスティックのお箸ですが

パパさんは少し気取って

こんなの持っていってます。


やっぱり秋田杉なのですこぶる軽いです。

こちらも大舘工芸さんの物では

無かったような気が・・・



とこんな感じでやっております。

勿論、ブラスティック容器も

使い捨て容器も用途によって使ってますが。


それと今、ホウロウ容器が

とっても気になっています~







↓お弁当一覧を載せています♪

Instagram


ランキング参加中♪

お越し頂きありがとうございます。

お好きなものをポチットして下さると嬉しいです。
他の素敵なブログも沢山見ることが出来ます。