昨日銀行に行った時
オレンジページを読んだんです。

そうしたら、
砂糖が鶏むね肉を柔らかくするって
書いてあったので。
コレ、時々私もササミ天ぷらなどに
使う技なんですけど。
何でも砂糖には
タンパク質と水分をくっつける
働きがあるとか無いとか。
ふーん、ササミだけじゃもったいないね
という事で豚肉で試してみました。

豚ロースのパサパサなやつを
敢えて買ってきまして(笑)
少しネットで調べてアレンジし
こんなの↑作ってみました。
溶き卵・砂糖・醤油・片栗粉などを
混ぜた液に豚を付け込み
フライパンで焼いてみました。

砂糖で保水して、
卵と片栗粉で閉じ込める的な?
コレ冷めても絶対美味しいやつです。
次回はお弁当に入れてみます。
参考にさせて頂いたレシピはこちら↓です。
15分子供が喜ぶ豚ロース肉の柔らかソテー by chipu516
どうも有難うございました♡

蓮根のきんぴらは
明日のお弁当にも使えるかなぁと
思って作りましたが
何だか色が黒っぽくなってしまいました。
でも水は加えずフライパンで炒めたので
シャキシャキに出来ました。

カツオのお刺身は頂きものです。
そろそろ賞味期限が
近くなってきたので解凍しました。
舌触りが素晴らしかったです。
卵の黄身を絡めたような
滑らかさでした。
なんか今日は久々真面目に
ちゃんと夕食を作った気がします・・・笑

↓お弁当一覧を載せています♪

オレンジページを読んだんです。

そうしたら、
砂糖が鶏むね肉を柔らかくするって
書いてあったので。
コレ、時々私もササミ天ぷらなどに
使う技なんですけど。
何でも砂糖には
タンパク質と水分をくっつける
働きがあるとか無いとか。
ふーん、ササミだけじゃもったいないね
という事で豚肉で試してみました。

豚ロースのパサパサなやつを
敢えて買ってきまして(笑)
少しネットで調べてアレンジし
こんなの↑作ってみました。
溶き卵・砂糖・醤油・片栗粉などを
混ぜた液に豚を付け込み
フライパンで焼いてみました。

砂糖で保水して、
卵と片栗粉で閉じ込める的な?
コレ冷めても絶対美味しいやつです。
次回はお弁当に入れてみます。
参考にさせて頂いたレシピはこちら↓です。

どうも有難うございました♡

蓮根のきんぴらは
明日のお弁当にも使えるかなぁと
思って作りましたが
何だか色が黒っぽくなってしまいました。
でも水は加えずフライパンで炒めたので
シャキシャキに出来ました。

カツオのお刺身は頂きものです。
そろそろ賞味期限が
近くなってきたので解凍しました。
舌触りが素晴らしかったです。
卵の黄身を絡めたような
滑らかさでした。
なんか今日は久々真面目に
ちゃんと夕食を作った気がします・・・笑

↓お弁当一覧を載せています♪

お越し頂きありがとうございます。
お好きなものをポチットして下さると嬉しいです。
他の素敵なブログも沢山見ることが出来ます。
コメント