昨日はお弁当無しの日でした。
パパさん出張中につき
朝食の準備もパンをテーブルに置いただけ。
で、夜はラタトゥイユの残りに
水と鶏ひき肉とカレー粉を入れただけの
野菜たっぷりカレー1品でした。
(ちなみにお昼は
カップラーメンだったそうです汗)
今日はちゃんと料理しなくちゃと言う訳で
朝から割と頑張りました(笑)

とは言ってもですね。
なんせ私なので、あちこち手を抜いてます。
でも栄養バランスは結構良さげな感じ?

お兄ちゃんの分です。
仕切りに使った大葉がチョット残念です。

弟くんの分です。
うーん彼には少し多いかも・・・
今の所はご完食で持ち帰ってますが。
こちらの大葉は
ちくわ天のクッション代わりになっています。

先日レシピブログ様から送って頂いた
「べんりで万能うまソース」で
豚小間と玉ねぎと本しめじを
炒めてみました。

コレやっぱり最高です♪
今回は手前の
トマトタイプじゃない方を使いました。
材料を切る→炒める→ソースで味付け
と、たった3ステップで絶品おかずに。
おそらく寝ながらでも失敗無く作れます(笑)
朝の(お弁当作りの)救世主ですね。

後は普通のちくわ天と・・・

パプリカのピクルス(作り置き)と
丘ひじきのナムルです。
①丘ひじきを食べやすい長さに切り洗う。
②さっと茹でて冷水に取り、ぎゅっと絞る。
③塩ひとつまみ、ごま油小さじ1弱
ニンニクチューブほんの少しで和える。
と今回は普通にナムルしましたが
絶対に叙々苑ドレッシングで
和えただけでも美味しいと思います。
そうやってどんどんと便利なものが増えてきて
「これ1本料理」だけになりそうです(笑)
でもそんな「手抜き感」こそが
お弁当作りを続けられる秘訣かも。
・・・と言い訳してみたりするのであります。


↓お弁当一覧を載せています♪

パパさん出張中につき
朝食の準備もパンをテーブルに置いただけ。
で、夜はラタトゥイユの残りに
水と鶏ひき肉とカレー粉を入れただけの
野菜たっぷりカレー1品でした。
(ちなみにお昼は
カップラーメンだったそうです汗)
今日はちゃんと料理しなくちゃと言う訳で
朝から割と頑張りました(笑)

とは言ってもですね。
なんせ私なので、あちこち手を抜いてます。
でも栄養バランスは結構良さげな感じ?

お兄ちゃんの分です。
仕切りに使った大葉がチョット残念です。

弟くんの分です。
うーん彼には少し多いかも・・・
今の所はご完食で持ち帰ってますが。
こちらの大葉は
ちくわ天のクッション代わりになっています。

先日レシピブログ様から送って頂いた
「べんりで万能うまソース」で
豚小間と玉ねぎと本しめじを
炒めてみました。

コレやっぱり最高です♪
今回は手前の
トマトタイプじゃない方を使いました。
材料を切る→炒める→ソースで味付け
と、たった3ステップで絶品おかずに。
おそらく寝ながらでも失敗無く作れます(笑)
朝の(お弁当作りの)救世主ですね。

後は普通のちくわ天と・・・

パプリカのピクルス(作り置き)と
丘ひじきのナムルです。
①丘ひじきを食べやすい長さに切り洗う。
②さっと茹でて冷水に取り、ぎゅっと絞る。
③塩ひとつまみ、ごま油小さじ1弱
ニンニクチューブほんの少しで和える。
と今回は普通にナムルしましたが
絶対に叙々苑ドレッシングで
和えただけでも美味しいと思います。
そうやってどんどんと便利なものが増えてきて
「これ1本料理」だけになりそうです(笑)
でもそんな「手抜き感」こそが
お弁当作りを続けられる秘訣かも。
・・・と言い訳してみたりするのであります。


↓お弁当一覧を載せています♪

お越し頂きありがとうございます。
お好きなものをポチットして下さると嬉しいです。
他の素敵なブログも沢山見ることが出来ます。
コメント