本日も兄弟わっぱです。
久しぶりに海苔弁にしてみました。

昨日のお弁当ですが
少し汁漏れが確認されました。
とは言っても、ランチ風呂敷が
少し汚れてた位の被害だったんですけど。
多分、犯人は丘ひじきかと・・・
なので、今日は絶対漏れないが
テーマです(笑)

お兄ちゃんの分です。
冷食のカニクリコロッケに合わせて
紙カップはピンクを選んでみました。
あ~この感じ、
私が高校時代に作ってもらっていた
お弁当に凄く似ています(笑)

次男くんの分です。
昨日「お弁当多い?」って聞いたら
「全然」と言われました。
やっぱり中学生になると
食べるようになってくるんですね。

いんげんの牛肉巻きです。
焼肉のタレで味を付けました。

ゴーヤきんぴらです。
水分が出ないよう
とにかく強火でしっかり炒めました。

カニクリームコロッケは
生協さんの冷食です。
私の子供の頃は丸じゃなくて
俵型の物が良く入ってました。
あ、カニクリームコロッケには
ソースはかけない派でした。

のり弁も懐かしいなぁ・・・お袋の味です。
ちなみにオカカは挟まない派です♪
今日はこちら横浜は晴天です。
大雨で心配だった熊本も
これから午後にかけて
お天気が回復してくるとの事なので
本当に良かったです。


↓お弁当一覧を載せています♪

久しぶりに海苔弁にしてみました。

昨日のお弁当ですが
少し汁漏れが確認されました。
とは言っても、ランチ風呂敷が
少し汚れてた位の被害だったんですけど。
多分、犯人は丘ひじきかと・・・
なので、今日は絶対漏れないが
テーマです(笑)

お兄ちゃんの分です。
冷食のカニクリコロッケに合わせて
紙カップはピンクを選んでみました。
あ~この感じ、
私が高校時代に作ってもらっていた
お弁当に凄く似ています(笑)

次男くんの分です。
昨日「お弁当多い?」って聞いたら
「全然」と言われました。
やっぱり中学生になると
食べるようになってくるんですね。

いんげんの牛肉巻きです。
焼肉のタレで味を付けました。

ゴーヤきんぴらです。
水分が出ないよう
とにかく強火でしっかり炒めました。

カニクリームコロッケは
生協さんの冷食です。
私の子供の頃は丸じゃなくて
俵型の物が良く入ってました。
あ、カニクリームコロッケには
ソースはかけない派でした。

のり弁も懐かしいなぁ・・・お袋の味です。
ちなみにオカカは挟まない派です♪
今日はこちら横浜は晴天です。
大雨で心配だった熊本も
これから午後にかけて
お天気が回復してくるとの事なので
本当に良かったです。


↓お弁当一覧を載せています♪

お越し頂きありがとうございます。
お好きなものをポチットして下さると嬉しいです。
他の素敵なブログも沢山見ることが出来ます。
コメント