昨日から冷蔵庫がスカスカでしたが
冷凍ストックのハンバーグがあったので
本当に助かりました(汗)

先週、照り焼きハンバーグ弁当は
作ったような気がしたので
本日はチーズハンバーグにしました♪

パパさんの分650ccです。
偽レタスの正しい使い方が
出来た気がします(笑)

長男くんの分です。
ケチャップ系おかずは
わっぱ直入れが何となく憚られます。
なので、カップを下に敷いてみました。
以前、ナポリタンのオレンジが
わっぱに移ってしまって
なかなか取れなった事があったので・・・

次男くんの曲げわっぱは
今日は元の姫二重に戻しました。

レンジで簡単☆かにかまキャベツです。
☆キャベツ 2枚くらい
☆カニカマ 4~5本とか
・鶏がらスープ 少々
・塩コショウ 少々
・ごま油 数滴
キャベツは荒い千切りにして
平らなお皿に敷き詰めます。
細かく裂いたカニカマを
キャベツの上、全体的に散らします。
ふんわりラップで2分程?レンチンします。
結構しっかり目に加熱した方が良いのかも。
熱々のうちに(ここポイントです)
ごま油を数滴垂らし、塩コショウし
水分を飛ばすように混ぜて完成です。
カニカマ+キャベツって合いますよね~
マヨで炒めても美味しそう♡
今度やってみます。

チーズハンバーグは
トマトソースで軽く煮込み
溶けるチーズを乗せて蒸し焼きにしました。
ジャガイモは粉ふき芋で
オクラはカレーザブジにしました。
キャベツとじゃがいもって
冷蔵庫にはいつも入っているので
お弁当のレパートリーを増やしたいです。
カニカマも
買ってきてそのまま冷凍しておけば
赤味が無い時に本当に重宝しますね。
何とかギリギリセーフです。
でもさすがに今日は買い物行かなくては(笑)


↓お弁当一覧を載せています♪

冷凍ストックのハンバーグがあったので
本当に助かりました(汗)

先週、照り焼きハンバーグ弁当は
作ったような気がしたので
本日はチーズハンバーグにしました♪

パパさんの分650ccです。
偽レタスの正しい使い方が
出来た気がします(笑)

長男くんの分です。
ケチャップ系おかずは
わっぱ直入れが何となく憚られます。
なので、カップを下に敷いてみました。
以前、ナポリタンのオレンジが
わっぱに移ってしまって
なかなか取れなった事があったので・・・

次男くんの曲げわっぱは
今日は元の姫二重に戻しました。

レンジで簡単☆かにかまキャベツです。
☆キャベツ 2枚くらい
☆カニカマ 4~5本とか
・鶏がらスープ 少々
・塩コショウ 少々
・ごま油 数滴
キャベツは荒い千切りにして
平らなお皿に敷き詰めます。
細かく裂いたカニカマを
キャベツの上、全体的に散らします。
ふんわりラップで2分程?レンチンします。
結構しっかり目に加熱した方が良いのかも。
熱々のうちに(ここポイントです)
ごま油を数滴垂らし、塩コショウし
水分を飛ばすように混ぜて完成です。
カニカマ+キャベツって合いますよね~
マヨで炒めても美味しそう♡
今度やってみます。

チーズハンバーグは
トマトソースで軽く煮込み
溶けるチーズを乗せて蒸し焼きにしました。
ジャガイモは粉ふき芋で
オクラはカレーザブジにしました。
キャベツとじゃがいもって
冷蔵庫にはいつも入っているので
お弁当のレパートリーを増やしたいです。
カニカマも
買ってきてそのまま冷凍しておけば
赤味が無い時に本当に重宝しますね。
何とかギリギリセーフです。
でもさすがに今日は買い物行かなくては(笑)


↓お弁当一覧を載せています♪

お越し頂きありがとうございます。
お好きなものをポチットして下さると嬉しいです。
他の素敵なブログも沢山見ることが出来ます。
コメント