新年初パパ弁当は色々と残り物で(汗) 2021-1-5 続きを読む レシピブログに参加中♪にほんブログ村パパさん今日から仕事でした。なので今年初弁当を。久々に詰めたらやっぱり楽しかったです~おかずは大した事ないですが(笑)【お品書き】・揚げシュウマイ・三つ葉入り卵焼き・なると入りきんぴら・スパムとアスパラ炒め↑ご飯には残
今日の息子たち弁当&週末のネギ尽くしな夕食 2020-11-11 続きを読む レシピブログに参加中♪にほんブログ村今日はパパさん在宅につき息子たち弁当のみでした~って言うか二度寝して主人に起こされました(;^_^Aなので早炊きコースでご飯を炊いたのでごまかす為にのり弁に(笑)【お品書き】・鮭の塩麹漬け焼き・豚肉入りきんぴらごぼう・ソーセ
今日の息子たち弁当は生姜焼きのっけ弁でした☆ 2020-2-13 続きを読む レシピブログに参加中♪にほんブログ村今日もパパさんお弁当要らない日だったので息子たち弁当のみ。先日も書きましたが今、足裏に傷があって色々と動きづらい為簡単にのっけ弁で(笑)【お品書き】・醤油麹で豚の生姜焼き・きんぴら入り卵焼き・ピーラー無限人参・ほうれん
週初めのお弁当3人前~月曜日は手抜きが多いです(笑) 2020-2-10 続きを読む レシピブログに参加中♪にほんブログ村さて今週も始まりました。しかし寒いですね~朝、お米を研ぐのに勇気が必要ですよね(;^_^A【本日のお品書き】・さんま西京漬け焼き・味玉・豚肉入りきんぴらごぼう・菜の花の辛し和え↑長男くんの分750ccです。ご飯にはしじみ昆布
お弁当の隙間埋めに便利な水菜炒め♪本日の兄弟わっぱ 2019-10-21 続きを読む レシピブログに参加中♪にほんブログ村今日は兄弟わっぱでした。【お品書き】・アジフライ・きんぴらごぼう・肉団子の甘辛煮・水菜と揚げの麺つゆ炒め↑本日のオススメはこちら「水菜と揚げの麺つゆ炒め」水菜って煮びたしのイメージがあると思いますがカラッと炒めると案外
肉野菜炒めのっけ弁&恐怖のおにぎり(汗)&いつぞやの鮪カマ焼き 2019-8-6 続きを読む レシピブログに参加中♪にほんブログ村今日はプチ寝坊しました(;^_^Aなので簡単のっけ弁に。【お品書き】・豚肉野菜炒め・ゆで卵・ブロッコリー・きんぴらごぼう↑野菜炒めは醤油ニンニク味的な。↑紅しょうががポイントかと。↑続きまして何時ぞやの夕食です。鮪のカマを頂
菜の花のペペロン入り♡パパ弁当&訂正(恥)&昨日の晩ゴハン 2019-2-1 続きを読む レシピブログに参加中♪にほんブログ村今日もパパ弁のみでした☆【本日のお品書き】・タンドリーチキン・菜の花のペペロンチーノ・きんぴら入り卵焼き・カニカマの磯部揚げ↑菜の花が美味しい季節ですね。スーパーに行くたびについつい買ってしまいます(;^_^Aまずは辛し和え
レンジで簡単☆里芋の皮むきde今日の息子弁当 2018-9-4 続きを読む レシピブログに参加中♪にほんブログ村今日も息子弁当2人分です♪【お品書き】・鶏むね肉フライ・里芋のレンチンおかかバター・ズッキーニの炒め物・豚肉入りきんぴらごぼう↑長男くんの分です。↑久々にこちらのわっぱを使いましたがやっぱり大きいなぁって(汗)詰めても
ぶっかけ冷やしうどん弁当&勉強しないと毎日コレよ♡な夕食 2018-6-28 続きを読む レシピブログに参加中♪にほんブログ村今日はパパさんお弁当要らない日だったのでお決まりの麺弁当で。そうそう今朝なんですけど長男くんが無言で起きて来て。母「どちら様?」(心の声:おはよう位言いなよ)長男「さあ誰でしょう」(心の声:めんどくせ)と言ってスマホを
お弁当の隙間埋めに5分☆キュウリの塩炒め&昨日の晩ゴハン 2017-7-6 続きを読む 只今、絶賛期末テスト中につき今日もパパさん弁当のみです。って言うか、今朝も蕁麻疹が出そうな程次男くんにはイライラさせられました。試験中にも関わらず相変わらず起きてこない彼の部屋の前を行ったり来たりで咳払いをしたり、溜息をついたり。ドアノブに何度手をかけ
鶏そぼろを丁寧に作ってみました弁当&ダブルオムライスな夕食 2017-7-5 続きを読む 今日は息子弁当が要らず時間的な余裕があったのでパパさんの「鶏そぼろ弁当」をいつもより少し丁寧に作ってみました。↑見た目は普通ですね。640ccです。↑その丁寧な鶏そぼろです(笑)ずっと前に本で読んだ方法です。まずは鶏ひき肉の表面に浮いた脂をキッチンペー
豆腐と胸肉のナゲット再び弁当(でも少しカレー味) 2017-6-19 続きを読む 月曜日ですね。今週も頑張っていきましょう~って、私は駄目だめモードです(笑)昨日は夕食をサボり近所の中華屋で息子にオヤジ呼ばわりされながらニラレバと生ビールで至福の時を。今朝はグラノーラとヨーグルトで済ませお弁当は、やっつけ仕事です(汗)↑一応、何とか
地味のり弁。 2017-1-20 続きを読む 金曜日ですね。そろそろヤル気が削げてきました(笑)↑そんな訳で「困った時の海苔弁」です♪↑長男くんの分。今日も元気に「やぐら弁当」です。940ccと我が家で一番大きいサイズのものです。まだまだ成長中のカレ。去年購入した制服ですがつんつるてんです。買い替え