今日の息子たち弁当&週末のネギ尽くしな夕食 2020-11-11 続きを読む レシピブログに参加中♪にほんブログ村今日はパパさん在宅につき息子たち弁当のみでした~って言うか二度寝して主人に起こされました(;^_^Aなので早炊きコースでご飯を炊いたのでごまかす為にのり弁に(笑)【お品書き】・鮭の塩麹漬け焼き・豚肉入りきんぴらごぼう・ソーセ
昨日の夕食は唐揚げとカレー&しし唐の甘辛炒めが美味しい♡今日のパパ弁 2020-6-19 続きを読む レシピブログに参加中♪にほんブログ村昨日は家族バラバラな時間に夕食でした。予備校が始まったりパパさん残業だったりで。って言うか本来は毎日そんな感じだったのですね。日常が戻ってきた気がします。と同時に心配でもありますが。ところで、昨日大学入試は延期しないっ
春キャベツが高くてビックリ&映えない蕎麦&グレた類さん 2020-4-1 続きを読む レシピブログに参加中♪にほんブログ村4月になりましたね。息子たちの高校の始業式どうなるんでしょうね。3月頭に休校になって早1ヵ月経ちますが。元々、体育会系じゃない我が家の息子たちってば割と真面目に自粛しています。で、息子たちの頭髪が豆苗かって思うくらいモ
久しぶりのパパ弁&息子置きランチ&連休最後は焼肉で。 2020-1-6 続きを読む レシピブログに参加中♪にほんブログ村今日からパパさん会社です。息子たちの学校は水曜日から。なのでパパ弁のみ作りました♪って言うか久しぶりのお弁当作りでしたがまぁ定番おかずで何とか(笑)【お品書き】・豚こまショウガ焼き・煮卵・モロッコいんげんツナマヨ・プチ
ポテサラリメイク☆カニコロ弁当&昨日の晩ゴハン 2019-11-22 続きを読む レシピブログに参加中♪にほんブログ村今日は兄弟わっぱでした♪【お品書き】・青椒肉絲・ポテサラ蟹コロッケ・ゆで卵・ブロッコリー↑本日のオススメは「ポテサラ蟹コロッケ」です。夕食の残りのポテサラをお弁当に入れる時、傷みやすいポテサラをそのままINは不安なので
モロッコいんげんの味噌マヨ【レシピ】弁当&昨日の晩ゴハン 2019-11-21 続きを読む レシピブログに参加中♪にほんブログ村今日もお弁当3人前でした。【お品書き】・レンコンの肉巻き・モロッコいんげんの味噌マヨ・人参しりしり・ソーセージ入りさつま揚げ↑本日のおススメは「モロッコいんげんの味噌マヨ」です。モロッコいんげん、ここ数年スーパーでよく
お弁当用ひと口ブリ照り【レシピ】弁当&昨日の夕食&間に合いました(笑) 2019-11-6 続きを読む レシピブログに参加中♪にほんブログ村今日はパパさんお弁当要らない日だったので兄弟わっぱでした☆【お品書き】・ひと口ブリ照り焼き・蓮根とゴボウのきんぴら・クリームコロッケ(冷食)・煮卵・モロッコいんげんのバター炒め↑本日のオススメは「ひと口ブリ照り焼き」で
ほぼリメイク弁当&金曜日の晩ゴハン 2019-7-30 続きを読む レシピブログに参加中♪にほんブログ村今日はパパさん客先に直行だった為、お弁当ナシで☆そうそう今息子たち、学校の夏期講習(午前中のみ)が毎日あるのですが特に長男、友達と食べて来たリ食べて来なかったりマチマチです。なので置き弁を置いておくと夕方、私が帰宅した
ビニール袋で洗い物楽チン♪韓国風そぼろのっけ弁&昨日の晩ゴハン 2018-5-24 続きを読む レシピブログに参加中♪にほんブログ村今日で息子達の中間テストも無事終了です。や、無事ではないですが(笑)↑パパさん弁、今日は使い捨て容器で。・韓国風そぼろ・かぼちゃの出汁バター煮・モロッコいんげんソテー・ゆで卵・プチトマト↑韓国風そぼろです。≪材料≫お弁
芯も入れちゃって♪とうもろこしの炊き込みご飯弁当&昨日の晩ゴハン 2018-5-16 続きを読む レシピブログに参加中♪にほんブログ村今日は暑かったですね。紫外線もスゴそうです(汗)ただでさえシミだらけの顔がこれ以上可哀想な事にならないように毎日せっせと日焼け止めを塗っていたらデコルテに湿疹が・・・泣シミも嫌ですけどプツプツもどうかと。目出し帽が切実
巾着たまご人参de使い捨て弁当&昨日のプルコギ夕食 2017-7-4 続きを読む 期末テスト1日目。次男くん起こしちゃいました・・・汗もう起こさないって誓ってまだ数日です。でも1コ言い訳しても良いですか?今朝、同じく試験のお兄ちゃんが気合入れて5時15分に起き、最後の仕上げを始めたんですよ。一方、次男くんはグースカ寝てるので思わず「
モロッコいんげんのおかかマヨ和えとポットロースト 2016-11-30 続きを読む 今日のお弁当はから揚げでした。 先日、中学の保護者会で「朝息子さんを起こしてる方?」と担任の先生に聞かれ・・・ほぼ全員が手を挙げられました。ですよね(汗)「では今月の30日はお母さん絶対に起こさないで下さい。その日は遅刻しても良いので。」と先生。「いや怖